ナナメ上ヲユク

今日も今日とて生きている

iPhoneを中心としたデジタルハブの構築

いよいよ明日からiPhone6が発売されます。すでに都内アップルストアの前には行列が出来ているようですね。9月9日の発表後、様々な記事で取り上げられているので、個人的に気になることについてつらつらと書きますね。

 

サイズが一万円札大になった、iPhone6PLUS。iPhone6でも千円札大だとか。

かなり巨大化ですね。俺の片手で操作できる、ぎりぎりの範囲だったiPhone5。コンパクトで片手にしっくり収まるiPhone4sと比べると、スマートフォンの範疇をはみ出てしまったと思います。

こんな大きなものを耳に当てて話すなんてとてもスマートじゃありません。

こんな大きなものをいちいちバッグから取り出して、操作する姿はちっともスマートじゃありません。

 

そこでApple Watchな訳ですね。

iWatchではなくApple Watchとして発表されたことに、その位置づけが端末ではなくアクセサリーとAppleが考えていることが伺えます。

他社スマートウオッチを冠する製品がスマートさを追い求めすぎてスマートに収まらなかった、腕時計筐体内に機能の完結を求めるのではなく、iPhoneと連携で新たな生活提案をしているわけですね。

つまり巨大化したiPhone本体は鞄の中に仕舞ったままにして、Apple Watchで操作してちょうだいと。たしかに巨大なスクリーンはウエッブブラウジングぐらいしか使わないんですよね。

 

最近のAppleの収入源はすっかりiPhoneに移動しています。2001年にAppleが提唱したデジタルハブの中心としての存在であるべきパソコン(この場合はもちろんMacintosh)は主力製品ではなくキーボードおよび記憶装置を備えたアクセサリへと変化しているように思います。パソコンなんて操作の難しいものは、家庭においてハブの中心とはならないのです。

iPhoneがデジタルハブの中心となる。それは視覚的I/O端末として適度な大きさに巨大化し、一日以上バッテリーが持続することが必要になったのです。

 

もし現状に何か足りないと考えるならば、電話やSiriを操作するためにBluetoothヘッドセットかイヤホンが欲しいですね。というわけで、beatsを子会社化したことだし、次の製品はby Dr.DREによるBluetoothヘッドセットかイヤホンが出てくるんじゃないでしょうか?

 

ototoyの学校『岡村詩野音楽ライター講座』(1〜3月期)

 音楽が大好きである。ライブが大好きである。好きなバンドが沢山いるし、面白いライブを見たら、その想いを誰かに伝えたい。
 そんなわけで、たまたまフライヤーと一緒に置かれていた「ototoyの学校」のチラシを手に取った@新宿motion。『岡村詩野音楽ライター講座』を受けることにした。岡村詩野さんは現役で活躍されている音楽ライターで、TOWER RECORD ONLINEラジオでも活躍されています。
 講座のカリキュラムは①与えられた題材で1000文字程度の文章を書く②3ヶ月間の終了に『asatte』という受講生編集誌を発刊する、であった。くるりの「最後のメリークリスマス」やトリプルファイヤーのミニアルバム『スキルアップ』を題材とし、レビューした。またライブイベント・月刊ウォンブ!主催、仲原達彦氏やele-king編集長・野田努氏がゲストに招かれ、業界の話を聞かせて戴いた。たった6回の講座でこんな中身の濃い事をやっていたので、3ヶ月はあっという間だった。物足りないぐらいなので、この4月からさらに3ヶ月間講座を取っています。

 さてカリキュラム②の季刊紙『asatte』は、先日無事に発行された。すでにTwitterで告知したとおり新宿JAM、渋谷LUSH池袋Admに置いて戴きました。今後他の場所にもお願いする予定なので、ぜひ手に取って見てくださいね。真っ赤な三つ折り誌です。

f:id:kichie:20140429010110j:plain

 

最近買った漫画のこと。

漫画は極力買わないようにしている。シリーズ物を何巻も買っても、部屋に置き場がないから。とは言え本屋を徘徊していると、気になる漫画にぶつかるもので、定例のまんが喫茶でまとめ読みの時に思い出せないような、作品や新しく連載された1巻の帯やあらすじが面白そうなものをときどき買います。3月はこの2冊を買っていたので備忘録的まとめ。

 

もやしもん 13巻

もやしもん(13)<完> (イブニングKC)

数少ない買い続けてきた漫画の一つですが、遂に最終巻。でもね実のことを言うと、最近は惰性で買ってました。絵は好きなんだけど、内容がわくわくしなかったからね。最初の方は面白かったんだけどな。農大一年ってことで、大学での新しい冒険だったんだ。最近は農大日記だったよね。大学生活は事件ばかりじゃないけれど、漫画がこれじゃぁ面白く無いです。てことで最終巻までまとまったところで、さっそく売りに出しますね。

 

高橋聖一のよいこのSF劇場

高橋聖一のよいこのSF劇場 (ビッグコミックス)

表紙絵のライトな感じと帯の解説でなんとなく買ってしまった。例えば

隕石衝突まであと2日!タイムマシンを開発せよ!『紙製地球救出装置』
ね、なんだか気になるよね。実際ショートショートみたいな感覚で読みました。

 

物欲が止まらない レコードプレーヤー

物欲というより必要に迫られてるわけだ。

レビューはまだ書けていないけど、奇形児のライブの際EPレコードを3枚入手しました。酔った勢いで中身を特に確認しなかったんですよ。音源欲しかっただけ。翌日パッケージ開けたらアナログEPレコード3枚でしたw 1枚はCD同梱だったんですけど、2枚は、ねえ…、どうしよう…。ライブが良かっただけに聞きたいなー、と。

そんなわけでamazonさんでちょっくら調べてみました。

案外現在でもレコードプレーヤーって色いろあるもんなんですね。ステレオ用のプレーヤーだけでなく、USB出力のできるものや、昔ながらのポータブルっぽいものもありますね。

さて、EPレコード2枚再生のためにちょっくら検討いたします。

 

 

TEAC CDレコーダー ターンテーブル/カセットプレーヤー付 LP-R550USB-B

TEAC CDレコーダー ターンテーブル/カセットプレーヤー付 LP-R550USB-B

1台でアナログレコードやカセットテープの音源を音楽用CD-R/RWにダビングできます。USB接続可能なのでパソコンに取り込むことが可能。でもEP2枚には値段高すぎ。

 

VERSOS マルチレコードプレイヤー VS-M001

VERSOS マルチレコードプレーヤー VS-M001
こちらは上記に加えSDカードにも対応しているようですが、うちではSDカードは使ってなーい!値段的には悪くないけど多機能な分サイズがでかい。

 

geanee(ジーニー) PCリンク付 レコードプレーヤー TT-182NPC

Geanee PCリンク付きレコードプレーヤー TT-182NPC
USB接続、スピーカー内蔵のシンプルなモデルです。ただし据え置き型。

 

ノバック 超小型ポータブルレコードプレイヤー 兼 USB接続レコードデジタル変換機 SOUNDWICH NV-RP005U

ノバック 超小型ポータブルプレーヤー兼USB接続レコードデジタル変換器 SOUNDWICH NV-RP005U
レコード盤がはみ出るほどコンパクト設計でUSB接続とスピーカー出力が可能なモデルです。割り切れるならOKみたいなモデルでしょうか?

 

ソニー ステレオレコードプレーヤー PS-LX300USB

ソニー ステレオレコードプレーヤーPS-LX300USB
オジサンはソニー製USB接続モデルってことだけでとりあえず安心します。ただしやはり値段が高いなぁ。

 

 

Vestax ベスタクス USB出力機能/録音ソフト付き スピーカー内蔵 ポータブルターンテーブル ホワイト handytrax USB White

Vestax USB出力機能/録音ソフト付スピーカー内蔵ポータブルターンテーブルホワイト
ポータブル型で立てかけて部屋の隅や家具の隙間に保管できる!今の俺の需要にぴったり、だね。

 

さて、ざっと見てきたけれど、買うならVestaxかな。

結論: アナログ盤にはCDなり、ダウンロードパスワードが欲しー☆

物欲が止まらない ダイソンデジタルスリム DC35

久々の物欲ですけれど、ダイソンの掃除機がメチャ欲しくなっている。

ダイソン デジタルスリム DC-35。

バッテリー駆動によるコードレス掃除機なので、コード式と比べるとパワーが弱いだろうという気持ちがあって、一時物欲を心の奥へ沈めていたのだけど、再び欲しい気持ちがMAX目指して上昇中。気づくとダイソンの掃除機のことを調べているのだ。

たしかにキャニスター型の掃除機と比べると吸引力は弱くはなるのだろうが、サイクリン方式が生み出す強力な吸引力は、YouTubeを見ていると気持ちがいい。さらにコードレスなので気軽に掃除ができそうなこと、吸い取ったゴミが見えるというのが掃除を楽しくさせてくれそうなのだ。これがあったらまめに掃除をしそうな気がするな。

音がうるさいという話も聞く。しかし以前より増えた商品レビューをネットで確認すると、決してそうでもないようだ。タービンが高回転するので高音が出るのだろう。ドライヤーみたいな音という表現もあった。人により音が大きい、思ったほどでもないとの表現なので、たしかに普通の掃除機より大きな音がするのだろうが、人により気になるレベルといった感じだろうか。また90dBという測定数字を上げているホームページがあったので、競合機種となる「マキタ製充電式クリーナー CL140FDRFW」の騒音値を確認してみると、79dB。このページに載っているダイソンキャニスター型DC-22が84dBなので大きくはあるのだろう。日経トレンディの商品紹介ページでは77~80dBとなっていた。

我慢がおさまらず、販売店へ実機を触りに行っている。思ってたより大きな印象。メタリックのパーツの印象もあり、インダストリアル・デザインの代表といった印象。これがまた購買欲を刺激するんだよな。音は周りの騒音のせいもあって、あまり気にならなかった。

恐らく消費税増税前だからだろうか。ビックカメラでもヨドバシカメラでも売り切れであった。もしあったならお持ち帰りの可能性大であった。

 

結論:

30,000円程度の現物があれば即買い。見つからなければ近日中にネットで購入するかも。

ただし正規国内販売品を買うこと。並行輸入品はメーカー保証が効かない。早期に動かなくなるの報告も並行輸入品に多いので。

Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア DC35MH

Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア DC35MH

 

 

SXSW2014

【SXSW 2014】米国最大の音楽の祭典SXSW 2014開幕!! デジタル分野にも派生した大規模複合イベント | RBB TODAY

 

SXSW2014がスタートしましたね。音楽に興味を持つようになって、MINAMI WHEELに参加し始めた頃からSXSWの名を聞くようになりました。最初の頃こそなんじゃそりゃ?みたいな感じでしたけど、最近は行きたい憧ればかり強くなっています。昨年はSXSW2014に行くぞ!とさんざん言っていたにもかかわらず、結局海外だから物怖じしたとか、どんな準備したらいいか分からないとか、現地での情報をどう手に入れたらいいか分からないとか、分からない仕舞いでした。今年はiTunesフェスティバルとか、ガガが参加だとか、大きなニュースがあったこともあって、現場の様子を観察できそうですね。今年は海のこちらからゆっくり現場の様子を眺めながら、来年の準備をゆっくり始めようと思っています。

結論:来年こそはオースティンで会いましょう。

脳みそ増えた

自宅内でパソコンを使って作業していることが増えました。

今まではiTunesで音楽聞きながら、ネットサーフィンするだけだったのだけど、表計算やらワープロを同時に開いて、ネットのいくつものページを同時に開いて閲覧なんてやってると、数年前に買ったiMacじゃ動きが悪くて。流してる音楽がプツプツ切れだすと、こちらの作業もプツプツと切れだして、効率が悪いの何の。さすが標準4GB。アクティビティモニタで確認すると、常に黄色信号。なのでメモリを増やすことにしました。

もちろん易いほうがいいのでさっそくamazonで探してみると、アイ・オー・データ機器のAP-SDY1333-4Gというのが見つかる。1枚8000円弱。配送待つのも時間もったいないし、このくらいの金額ならと横浜ヨドバシカメラで探してみると、AP-SDY1333-4Gは製造中止とのこと。代わりのバッファローじゃ1万円超えちゃうし。ただしちょっと引っかかるのは、Intel Mac以降メモリーはApple用じゃなくても良かったはず。使用条件が満たしているメモリが使えることを確認して、再びamazonで探してみるとSDY1333-4Gなんてのがある。もしや型名のAPってアップルのことかと思い至り、このメモリを2枚9350円で購入しました。

結果メモリは問題なく認識されて、アプリケーションを立ち上げるたびに、おぉ!早い!!と感動してるところです。

 

結論:ちゃんと情報を集め、正しいものを選べば、節約できる。やっほー!